200816「みちのくコミティア6」特設・エアみちのく旅行


(3)本命・郡山周辺

後編にジャンプはこちらから


みちのくコミティアの開催地でもあり、東北本線の重要な中継地点でもある郡山。
その魅力は何かといえば…
本屋。駅ビルのコンパクトだけど凝縮された選書のくまざわ書店・うすい百貨店の1フロアを占めるジュンク堂書店
そうでなくても西口のダイエーもろとも2フロアを占めてたブックファーストが撤退してしまった
横浜駅周辺の書店事情のお寒いことと言ったら…と、横浜市民の嘆きは措いとくとして
うすい百貨店までは駅から徒歩5分。
「ひととおりのことは駅ビル内でなんとかなる」「その次段階は徒歩・往復15分圏内でどうにかなる」と
ふたつの円内で急ぎの買い物ができるのも、郡山駅の魅力かも知れません。ヨドバシカメラとかあるし。

文化的な街なんだなあと思うのは、その往復15分の徒歩圏内にベンチが多いこと
文化的じゃない街って、カッコつけてても、ピカピカのビルが並んでても、気軽に座れるところがない。
郡山はベンチが多く、しかもそれぞれ凝ったデザインになっている。
外来者だけでなく、日頃いきかう市民をも、良い意味でゲストとして遇してるのだと思います。
(オモテナシって言葉、オリンピックのせいで使いたくなくなっちゃった)





郡山駅を出て東南の繁華街にいったん背を向け、北に向かうと
(映画館や、プラネタリウムのある科学館などを通過して)
西に向かう地下道があって、まっすぐ行くと市立美術館ですが小一時間は歩くのでバスがオススメ。
地下道を出てすぐに、ドンキ、ボウリング場などと併設で24時間営業のスーパー銭湯があります。
24時間ということは、簡易な宿泊にも使えるかなーと思って、いちど試したことがあるのですが
結論から言うと、あまりオススメはできません
・深夜には食堂は閉まるので、小腹をすかせることになる・サウナも深夜はメンテナンスが入るので残念
・仮眠スペースはあるけれど、カーペット敷きで布団なし、広いスペースに三々五々雑魚寝なので疲れは取れない
(畳敷きの仮眠室もあったような気はしますが…)。
旅の中継地点で費用を浮かすため仮眠と考えても、快適さは漫画喫茶とどっこいどっこい。
まして、イベントの前日泊を済ますのは無謀すぎると考えました。

みちのくコミティア参加で、前日に郡山入りして一泊してイベントに臨むなら、
いちばんのオススメは会場のビッグパレットふくしまに一番近い(徒歩10分の)ルートインだと思います。
(ちなみに朝食バイキングがあったような…)
来年以降、また夏にみちのくティアが再開されたら+どうせ一泊する予定なら検討してみてはどうでしょう。



さて、食事の話が出たところで、いよいよ郡山でイベント前やイベント後のお楽しみ…
おや?


あー残念ー



続きは夕方に!


はい、つづき、そして完結編です。

最初にも述べたとおり、郡山は宮城方面から東京に(普通列車で)帰ってくるときの中継地点になるので
最後の東北気分を味わいつつ夕食をかっこんだりするのにも向いた所です。


コンビニでふつうに買えるご当地名物は
酪王牛乳・酪王カフェオレ(パスチライズド製法の「べこの乳」は会津方面でしか手に入らないかも)と
クリームボックス

クリームボックスは、柔らかい厚切り食パンの表面にミルク感たっぷりのクリームをこってり盛りつけたもので
コンビニでも売っているし、時には首都圏コンビニにも出回ったりしますが、本職のパン屋のものは格別です。
ちなみに暑いとクリームが溶けてきて、いちじるしくタレます。
暑くなくても垂れるのかも知れません。「急遽食うのメニュー」です。時折むしょうに食べたくなります。

白桃のパフェはすごいので、画像だけごらんください。すごいです。



みちのくコミティアは、30年近い歴史をもつ即売会「Travelers」が発展する形で2015年に始まりました。

・コスプレ可・クロマキー合成による撮影サービスもあり ・サークル参加者が会場内BGMを持ち寄りできる
・会場内を野菜の販売が回る ・ビンゴ大会で景品がもらえる ・参加者は福島県産の玄米をもらえる
など、独自色の強いイベントで、これまで一次創作系の大きな・あるいは小さな即売会に参加してきたひとも上手くするとハマる、
いろんなサークルさんに参加してもらいたいなあと思って6年を過ごしてきたのですが

今年は周知のとおり新型コロナの影響をこうむり、一般参加のみ・サークル参加はなしで委託販売オンリーという
こんなときまで先駆けというか独自色を出すイベントになってしまいました。
今後どうなるかは分からない、
それはもう日本全体で即売会とか同人誌とか印刷業界とかどうなるか分からないという状況下ではありますが、
そして自分はいちサークル参加者+旅行者にすぎませんが、
もし縁があって、みちのくコミティアがまたサークル参加も一般参加も受け入れる形で再開なったならば
(あるいは即売会以外の機会でも)
このエア旅行記につられて、うっかり本当の郡山に足を運ぶひとが一人でもいればいいなあと思っています。













その後、2018年くらいまでは「  ビル」のまま買い手がついてなかったのを確認しています。
他の誰も気にしない、郡山の隠れ観察スポットです。

(おまけのおまけ)
これはみちのくコミティアのたびに言ってるのですが、会場でもらった「米ティア」(玄米)は
必ず水に漬けて、発芽させてください。夏場なら冷暗所で一晩くらい。
詳しいことは「玄米 発芽」で検索。

消化が良くなるだけでなく、GABAなどの栄養成分も飛躍的に増します。
発芽させた後はふつうのお米とふつうに炊いて大丈夫です。

(この項おわり)




←エアみちのく旅行(2)


みちのくコミティア6特設
トップページに戻る





Radio Rimland online ホームに戻る


Copyright(C)2020 MAIMURA Souji. All Rights Reserved.